2015年12月

年末の忙しいときに2件も上棟ねじ込んで、自滅気味のフクシマです。

いよいよ今年最後の更新です。
今年もいろいろありました。
しかしながら何とか年を越せそうなのは、協力業者のみなさん、
同じ職場の仲間たち、そして何よりお客様あってのおかげです。

皆様本当に本年もありがとうございました。

来年も変わりませず、よろしくお願いいたします。


と、締めのようなことを書いて終わらせるといろいろまずいので、
現場の様子を引き続きお送りします。


前回、上棟をお送りしましたが、引き続き今度は造作や外壁などの工事に入っていきます。


サッシを取り付け、
DSC00607

構造金物を取り付け、
DSC00734

ちょっと寒いので仮にシートを貼ったり、
DSC00644

しながら、ここでもJIOの構造検査を受け、無事合格。
DSC00738

そして、ユニットバス設置、
DSC00835

バルコニーのFRP防水をサクサクっと行います。
DSC00832

並行して、天井裏や壁内に電機の粗配線をしたうえで天井下地組。
DSC00837

そして外部に通気シート張りまで行いました。
DSC00839


ここまでで年内の工事は終了です。
上棟してから賞味10日程度でここまで行いました。
実際はシートを割と早い段階で張るので、中で何してるんだろうという感じですが、
めまぐるしく動いています。

年明けもこのまま順調に進めていく予定です。


と、いよいよ本当に今年最後のご挨拶です。

来年は1月5日より営業です。現場も同時に開始する予定です。
引き続きお送りしていきます。

それでは皆様、よいお年を!



来年こそ何もなく平穏に過ごせるといいな~・・・

いよいよ雪がちらついてきて、焦りながらもタイヤ交換が無事完了しホッとしている福島です。

積もるほどではありませんが、雪が降り出すといよいよほんとに冬なんだなと感じます。
雪は現場では雨と同等、いやそれ以上の天敵です。
雨漏りにはなりにくいですが、積もることで雪かきに時間がとられたり、屋根・足場が滑ったり、通勤時間が多くなったりとやなことだらけです。

こんな状況で、しかも師走の12月、それでも今月は2件上棟します。
マゾですかね?

という感じで始まりましたが、いよいよ上棟です。
ずっと雨が続く中、この日12/14だけなぜか晴れました。
正直現場の人間が一番びっくりしていました。
今回のA砂大工さんは結構晴れ男で勝率が高く新記録達成です。
引き続き12/23にも上棟をお願いしていますが晴れるといいなぁ。

まずは1階の柱・梁の組み立てです。
DSC00505


そして2階の床・柱・梁です。
DSC00514


そして屋根仕舞完了!
DSC00577


といった感じなのですが、ちょっと端折りすぎなので少し追加をば。


屋根の下地のルーフィング敷きです。
ここまでを上棟の日に終わらせています。
とりあえず雨が降ってもあんしん!
DSC00580


そしてGL鋼板縦平葺きの施工完了です。
DSC00652
ここでまでが3日後の17日の状況です。
いよいよ内部を進めても安心です。

そして内部状況です。これは上棟日14日の状況です。
上棟日でほぼ筋違等の構造部も固めます。
DSC00588



そしてオマケ写真。
DSC00562

10t吊りラフテレンクレーンの上からのアングルです。
ふつう下からしか見えないので割と貴重なカットです。

ウーン、かっこいいです。重機フェチの私にはたまりません。

といった感じで本日はここまで!

奥さんの誕生日が近づき何をプレゼントしようか仕事以上に悩んで困っている福島です。

師走とはよく言ったものであっという間に今年も残り3週間。
まだまだやり残した事も多くあわただしいです。
年内に新築完工2件、上棟がここを合わせ2件と結構やばいです。
段取り良くサクサクとしなければ。


とあわただしい中、引き続き基礎工事からの大工工事です。

先日打設したベースの上に立ち上がりの型枠を組み、コンクリートを打設しました
DSC00278

土台を固定するアンカーボルトのチェックをここでしておきます。
柱の下にボルトが来るなんて恥ずかしいことにならないように。

全景です。
DSC00280


そしてちょっと端折りまして、土台敷きです。
DSC00453

もいっちょ。
DSC00454

この日は雨が強く、床下を支えるジャッキの固定や、断熱材の敷き込が出来なく
泣く泣く中断しました。
これ以上を無理してやると、ジャッキの固定不良や床下の湿気が抜けにくくなり合板の反りが発生したりし、床鳴り等の原因になります。ここはこらえて後日に賭けましょう。


今日はここまで!次回はいよいよ上棟をお送りできると思います。

雨よやめー!

皆様こんにちは。

大変寒くなり鍋が恋しくなってきて、今度何鍋食べようかと悩んでいる福島です。

先日は工務ブログではなく営業がメインに綴っています、ハウスドゥ松江店スタッフブログに全社員紹介に番外編として出演してまいりました。わが社の各社員や私の姿を一目見てみたいという奇特な方は、どうぞご覧くださいませませ。


さて、今回も引き続き上乃木建売の様子をお送りします。


前回までのところで、掘削→砕石敷き→外周型枠と進んできましたが、
今回はいよいよ?防湿・防蟻シートからの配筋、コンクリートと流れていきます。

まずはシート敷き後に、配筋作業です。
DSC00137


そして配筋完了。
DSC00173

さあコンクリートと見せかけて・・・
チェック、チェックで配筋写真撮影。
DSC00209


そして瑕疵保険会社(JIO)による配筋検査。
DSC00204


この配筋検査が大事です。
現在建築会社には10年間住宅の屋根や主要構造部に瑕疵があった場合に、補修等の対応する事が義務付けられています。
瑕疵が発見された時、補修の金額が大きくなったり、購入された住宅に万が一あった場合でも、保証会社のJIO(ジオ)にて保険で対応してもらうことが出来ます。
保険は義務ではありませんが、安心して長く住んでいただくために行っています。

今まで幸い保険のお世話になった事はありませんが、これからもお世話にならないように気を引き締めていきたいと思います。


そしていよいよベースコンクリートの打設です。
DSC00222


毎回コンクリートポンプ車とミキサー車の設置スペースに悩むのですが、今回は隣接している我社の分譲地を利用できるので、近隣の方々に迷惑をかける事無く、施工できました。なかなかりません、ありがたや。

そしてベースの打設完了です。
DSC00223


この後は、少し養生を置いて立ち上がりの型枠・コンクリートです。


寒い中大変ですが、職人さんの方々よろしくお願いします。


今回はここまで!

↑このページのトップヘ